2012年07月08日
新世界への進水式!
みなさん!おはようございます!
今朝は早朝からマイゴムボートの「サニー号」の記念すべき進水式を
終えて来ました。
やはり早朝は中々の雨でして苦戦を強いられたのが本音です。
「新世界の天候が俺たちを足止めする!!」
そして本日のクルー(船員)は「ソウルキングA氏」。
新世界の初めの場所は茨城県のB池!家から20分ぐらいでしょうか。
「さあ!新世界で暴れまわるぞ!」
「出航前にA氏が陸から小バスゲット!」
幸先が良い!縁起を担いでボートの出港準備を進めます。
ポンプを踏み込み最終仕上げをするA氏
「野郎共出航だー!!!!」
「おぉ!中々の安定感!海水浴ボートとは全然違う!」
「A氏!全速前進だ!」
動力が手漕ぎオンリーなので進むのに時間は掛かるが、
中々、快適ではないですか!
買って良かったゴムボート!
「陸から攻められないポイントがすぐそこにある」
「俺たちは....ここま~で来たぜ~」
そんなこんなで無事進水式を終えることが出来ました。
肝心のブラックバスはボート移動がメインとなっていたので
「釣れませんでした!!!!」
本日はボートを楽しんで終了と言うことでお開きです。
2012年07月07日
新世界への準備!
みなさん!今日の天気はどうなっているのでしょう?
雨がやんだと思えばそれもつかの間!
豪雨の嵐。

さて!新世界に入るために本日は前準備とでもいいましょうか、
購入したアイテムの使い方を勉強していました!
現地でのトラブルは無しでありたい。

程度のよい中古を購入しました。もっとサイズのあるゴムボートも検討したのですが
一人での準備を考えた場合、このぐらいのサイズが調度いいかなと!
4人乗りゴムボートは本当にデカいんですよ。
これからはこの「サニー号」にてオカッパリでは狙えない場所(新世界)
でガンガン釣っていきますよ~。
近々エレキは搭載する予定なのでしばらくの間は手漕ぎでがんばります。

おまけで付けてくれた電動エアーポンプ・・・・
ヘアードライヤーを一回り小さくしたような外観。海水浴用の浮き輪を膨らませるのが
関の山かと思いきや・・・・
エア抜きもこの電動エアーポンプが活躍してくれて最後まで楽でした。

本当は流行の肩掛けタイプや腰巻タイプが欲しかったのです・・・(いい値段する訳で)
予算の都合で写真のタイプになりました。
しっかり子供の分も用意してあります。(長男、次男用)
ワンピース的に表現すると「アーマード俺!!」(フランキー)
雨がやんだと思えばそれもつかの間!
豪雨の嵐。
「新世界へは簡単には入らせてくれませんね!」
「明日は必ず新世界に突入しましょう!・・・たぶん」
さて!新世界に入るために本日は前準備とでもいいましょうか、
購入したアイテムの使い方を勉強していました!
現地でのトラブルは無しでありたい。
「この領域にくるまで長い年月が掛かりました・・」
「いでよ!これが俺の船!!サニー号!!」
程度のよい中古を購入しました。もっとサイズのあるゴムボートも検討したのですが
一人での準備を考えた場合、このぐらいのサイズが調度いいかなと!
4人乗りゴムボートは本当にデカいんですよ。
これからはこの「サニー号」にてオカッパリでは狙えない場所(新世界)
でガンガン釣っていきますよ~。
近々エレキは搭載する予定なのでしばらくの間は手漕ぎでがんばります。
ゴムボートは空気を入れる手間がかかりますね
「おもちゃの様な電動エアーポンプ」
おまけで付けてくれた電動エアーポンプ・・・・
ヘアードライヤーを一回り小さくしたような外観。海水浴用の浮き輪を膨らませるのが
関の山かと思いきや・・・・
「これは早い!楽チンだ!見掛けで判断はNGですね!」
エア抜きもこの電動エアーポンプが活躍してくれて最後まで楽でした。
「そしてボートを乗るに当たっての最重要アイテム!」
「命をつなぐアーマード!ライフジャケット」
本当は流行の肩掛けタイプや腰巻タイプが欲しかったのです・・・(いい値段する訳で)
予算の都合で写真のタイプになりました。
しっかり子供の分も用意してあります。(長男、次男用)
ワンピース的に表現すると「アーマード俺!!」(フランキー)
最低限のアイテムは揃いました!
さあ!明日は新世界へ出航だあ~!
2012年07月03日
日曜日の午後。
日曜日の午後は家族で小山に行って来ました。
そのついでに、家族からすると迷惑なついでになるのでしょうか(笑)
ポパイ小山店に寄らせてもらい、店内物色!!


ドライブクロー2インチとドライブクローラー4.5インチであります。
ドライブクロー2・3インチは自分のバス釣りにおいてかなりの頻度で使用するので
補充と言っていいでしょう!
テキサスは最近はこればっかりです。
ドライブクローラーは今更ながら初購入したみました。
今後の”新世界”にて使用してみます。
しかしポパイは癒されますな!
今回は家族がせかすのでゆっくりできませんでしたが、
次回は1人で行きますよ。
そのついでに、家族からすると迷惑なついでになるのでしょうか(笑)
ポパイ小山店に寄らせてもらい、店内物色!!
「両替ついでにワーム購入!!」
「本当は大人買いしたかった!!」
ドライブクロー2インチとドライブクローラー4.5インチであります。
ドライブクロー2・3インチは自分のバス釣りにおいてかなりの頻度で使用するので
補充と言っていいでしょう!
テキサスは最近はこればっかりです。
ドライブクローラーは今更ながら初購入したみました。
今後の”新世界”にて使用してみます。
しかしポパイは癒されますな!
今回は家族がせかすのでゆっくりできませんでしたが、
次回は1人で行きますよ。
2012年07月01日
早朝釣行!川バスを狙え!
みなさんおはようございます!
前回の記事の続きになりますがお付き合いください。茨城の某用水機場にて
結果を残せなかった俺は重い腰を上げて場所を変えるべく地元に戻りました。
「そろそろドラマを起こさないとまずいな~」
向かった先は地元の川
「スモールを狙うことに照準を切り替え、ここでがんばることに!」
バッグからほとんど使用しないフリックシェイクを取り出し。
昔さんざん慣らした川バスの釣りかたをしっかり忠実にやるぞ!
「今日はがんばってバスをゲットするぞという意気込みの一投目」
「超久しぶりの1投目でバスゲットでした~」
久しぶりの川バスの怒涛の引きは凄まじかった。
スモールは下の突込みが鋭いですね。トルクが最高の1匹でした。
「サイズは46.5センチ!久しぶりにいいサイズだ~!」
「(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァはぁはぁ」
これで”新世界”に入る土産は確保した。
次回の釣行は”新世界”!
ずばり”新世界”とは私IKUSAがまだ見たことがないバス釣りの新しい世界!
新世界に入るためのアイテムは後日紹介いたしましょう!
では乞うご期待!
2012年07月01日
早朝釣行!ウェイクマン使用みました。
今回の釣行は「TRYOUT」のモニター釣行もかねて早朝出撃してみました!
バスが水面を意識している時間。早朝4:00ぐらいに現地に到着しました。

すでに先行者1名あり。しかしバスは水面に出ていない状況。
活性はそれほど高くない状況。(見た感じですが・・)

それでは、使用感をまとめてみました。参考になれば!
・投げてみた感じは、飛距離は普通。投げづらくもないし、特にぶっ飛ぶというわけでもない。
・肝心のアクションの方といいますと、小刻みにケツを振って誘ってますね~!
スローで流してくると「Vの字波動」で、じわりじわりと泳いでくる感じ。
スピードに暖急を付けてまくと千鳥が発動!
・ラトル音も甲高く、バスに気付かせる意味では良いのかもしれません。
自分には少しうるさいくらいです。夜釣りのトップにはいいのではないか?
・只、ハイスピード巻きに向かないルアーというのは感じました。!
ただ巻きのスローで流して音と波動でアピールする。この使い方がしっくりきますね~。
万人が使いやすいルアーではないでしょうか。
・ラインはナイロン10ポンドを使用しました。
今回のこのウェイクマンではバスを上げていませんが、使用感をレポートしてみました。
バスが水面を意識している時間。早朝4:00ぐらいに現地に到着しました。
「茨城県、某用水機場」
すでに先行者1名あり。しかしバスは水面に出ていない状況。
活性はそれほど高くない状況。(見た感じですが・・)
「まぁ・・・とりあえず、投げてみよう!」
(ブルーギルカラー)
それでは、使用感をまとめてみました。参考になれば!
・投げてみた感じは、飛距離は普通。投げづらくもないし、特にぶっ飛ぶというわけでもない。
・肝心のアクションの方といいますと、小刻みにケツを振って誘ってますね~!
スローで流してくると「Vの字波動」で、じわりじわりと泳いでくる感じ。
スピードに暖急を付けてまくと千鳥が発動!
・ラトル音も甲高く、バスに気付かせる意味では良いのかもしれません。
自分には少しうるさいくらいです。夜釣りのトップにはいいのではないか?
・只、ハイスピード巻きに向かないルアーというのは感じました。!
ただ巻きのスローで流して音と波動でアピールする。この使い方がしっくりきますね~。
万人が使いやすいルアーではないでしょうか。
・ラインはナイロン10ポンドを使用しました。
今回のこのウェイクマンではバスを上げていませんが、使用感をレポートしてみました。
2012年06月28日
「TRYOUT」 登録しました。
みなさん「TRYOUT」というサイトをご存知でしょうか?
TRYOUTとは「 使ってみました 」という意味。
メーカーからご提供頂く製品をご登録ブロガーにご使用いただき、宣伝記事とは違う、
実使用による リアルな感想 をブログ読者にお届けする、新しいモニターシステム です。
この度、「TRYOUT」に登録し、モニターをさせて頂くことになりました。
そして今回のモニター用のルアーはザックリと表現しますと「サーフェイスクランク」!







全体的に塗装仕上がりもよく、外観は悪くありませんね。
ウエイトは8.0グラムでラトルイン、しかも甲高いサウンドでアピール力がありそう
これで税込み998円は安いですね~。この値段は良心的です。
使用前の感想はこのぐらいですかね~。
実際は使用してみて色々と思いどころを書いてみようかと!
まあ有名メーカーの1個2000円近いルアーよりは庶民派ルアーっぽくて好きなんですが・・
とりあえず実釣でどんな動きをするのかも含めて、またレポートします。
「ドラマ」が起きるのか!?
では後日にでも!!
TRYOUTとは「 使ってみました 」という意味。
メーカーからご提供頂く製品をご登録ブロガーにご使用いただき、宣伝記事とは違う、
実使用による リアルな感想 をブログ読者にお届けする、新しいモニターシステム です。
TRYOUT HP引用
この度、「TRYOUT」に登録し、モニターをさせて頂くことになりました。
そして今回のモニター用のルアーはザックリと表現しますと「サーフェイスクランク」!
今回は単純に自分の好みの色をチョイスしてみました。
それでは各色を紹介して行きましょう!
「チャート/ブルーバック」
「キンクロ」
「ブルーギル」
全体的に塗装仕上がりもよく、外観は悪くありませんね。
ウエイトは8.0グラムでラトルイン、しかも甲高いサウンドでアピール力がありそう
これで税込み998円は安いですね~。この値段は良心的です。
使用前の感想はこのぐらいですかね~。
実際は使用してみて色々と思いどころを書いてみようかと!
まあ有名メーカーの1個2000円近いルアーよりは庶民派ルアーっぽくて好きなんですが・・
とりあえず実釣でどんな動きをするのかも含めて、またレポートします。
「ドラマ」が起きるのか!?
では後日にでも!!
2012年06月24日
スモール釣行不完全燃焼SP
昨日の不完全燃焼からリベンジとして今日は目的を決めまして
釣行に望みました。
パートナーは昨日と変わらず「ソウルキングA氏」である。
さて目的とは何かと言いますと、最近は野池でラージ狙いのバスフィッシング。

今回は新ポイントを発見したのでそちらに川釣りしました。
野池と違い、川の流れの変化点を探してみたが・・
う~ん!?・・ ダメだ!
釣行に望みました。
パートナーは昨日と変わらず「ソウルキングA氏」である。
さて目的とは何かと言いますと、最近は野池でラージ狙いのバスフィッシング。
今日は「スモールオンリーで狙う」
「最近、この川も人が多くなりプレッシャーが高くなった」
今回は新ポイントを発見したのでそちらに川釣りしました。
野池と違い、川の流れの変化点を探してみたが・・
今回も「不完全燃焼」
う~ん!?・・ ダメだ!
2012年06月23日
北浦夜釣り不完全燃焼SP
6月22日、22時30分。
イクサ邸にて待ち合わせして 、A氏の企画である

本日のメンバーはA氏、後輩のTK氏、IKUSAの3名!
気持ちだけは釣る前から釣った気になっている3名!
バスフィールドを桜川市の野池、用水機場、川を
ホームにしている俺にとっては・・・
そして結果もこの流れで行くと!!!
A氏のみ1本釣っちゃた・・
ということで不完全燃焼で朝を迎えることが出来ました。
これはブログネタ的によろしくないでしょう。
明日はホームで見事にバスを釣ってきましょう。
乞うご期待 (´Д` ) ...
イクサ邸にて待ち合わせして 、A氏の企画である
「北浦夜釣り水門巡りをしてきました」

本日のメンバーはA氏、後輩のTK氏、IKUSAの3名!
気持ちだけは釣る前から釣った気になっている3名!
バスフィールドを桜川市の野池、用水機場、川を
ホームにしている俺にとっては・・・
「完全にアウェイである」
そして結果もこの流れで行くと!!!
A氏のみ1本釣っちゃた・・
「やっぱりアウェイなんですね~」
ということで不完全燃焼で朝を迎えることが出来ました。
これはブログネタ的によろしくないでしょう。
明日はホームで見事にバスを釣ってきましょう。
乞うご期待 (´Д` ) ...
2012年06月21日
カブトムシ
来月は7月。もうじき夏になりますね!
少年時代に夢中になった人も少なくないと思います。
それでは我が家のペットを紹介しましょう!


ヘラクレスオオカブトを2匹飼っています。
このヘラクレスは湿度や満腹度で羽の色が変化します。 茶→黒。
子供の頃、図鑑でしか見たことがなかった外国昆虫が普通に飼育できる。
時代は変わりました。
子供の頃の夢がひとつ叶いました。
夏といえば昆虫の王様「カブトムシ」
少年時代に夢中になった人も少なくないと思います。
それでは我が家のペットを紹介しましょう!
「ヘラクレスオオカブト!1匹目」
「ヘラクレスオオカブト!2匹目」
ヘラクレスオオカブトを2匹飼っています。
このヘラクレスは湿度や満腹度で羽の色が変化します。 茶→黒。
子供の頃、図鑑でしか見たことがなかった外国昆虫が普通に飼育できる。
時代は変わりました。
子供の頃の夢がひとつ叶いました。
2012年06月17日
梅雨のバス釣り
本日、日中は夏日を思わせるほど暑い日曜日でした。
しかし、早朝は生憎の雨!!
本日のパートナー「ソウルキングA氏」と共に桜川の用水機場にてブラックバス釣りであります。

しかし甘かった・・・
ここでは二人ともデコってしまった・・

ポテンシャルは高そうだが、もちろんプレッシャーも高し・・・
ここでも二人ともデコってしまった!!! (;´Д`)ハァハァ ...

ここでも「負のスパイラル」が継続中!
二人とも完デコで終了した朝でした。
いやいや久しぶりにデコったが今日は完敗でした。
次回はブラックバスの引きを味わいたし!
しかし、早朝は生憎の雨!!
本日のパートナー「ソウルキングA氏」と共に桜川の用水機場にてブラックバス釣りであります。
「ここは前に45センチを釣った場所!」
「今日もバッチリとバスゲットしますか!雨が程よくいい感じ!」
しかし甘かった・・・
ここでは二人ともデコってしまった・・
「気持ちを切り替えて場所移動!」
「先ほどの場所から5分ぐらいの野池!!」
ポテンシャルは高そうだが、もちろんプレッシャーも高し・・・
ここでも二人ともデコってしまった!!! (;´Д`)ハァハァ ...
「負のスパイラルに巻き込まれるが、場所をまた移動!」
「オヤジ池と呼ばれるホットな野池!」
ここでも「負のスパイラル」が継続中!
「ぐぉおお・・!釣れね!」
二人とも完デコで終了した朝でした。
いやいや久しぶりにデコったが今日は完敗でした。
次回はブラックバスの引きを味わいたし!
2012年06月03日
ブログ更新にあたり。
今回、久々にブログをアップ致しました。
今まで、沢山のコメントを頂き大変うれしく思っています。
しかし、今後の更新についてはコメントの廃止を決定しました。
その理由とは、やはり空いた時間でのブログアップなので、平日コメント返信が
滞ってしまう。
返信の遅れが出てしまう。
それは自分にとって辛い!!
私に対してのご意見、メッセージなどはブログ内にある「メッセージ箱」にて受け付けます。
大変、失礼なのは承知しておりますがよろしくお願いします。
今まで、沢山のコメントを頂き大変うれしく思っています。
しかし、今後の更新についてはコメントの廃止を決定しました。
その理由とは、やはり空いた時間でのブログアップなので、平日コメント返信が
滞ってしまう。
返信の遅れが出てしまう。
それは自分にとって辛い!!
私に対してのご意見、メッセージなどはブログ内にある「メッセージ箱」にて受け付けます。
大変、失礼なのは承知しておりますがよろしくお願いします。
2012年06月03日
だいぶご無沙汰しておりました。
みなさん、お久しぶりです。
ブログアップもだいぶご無沙汰しておりました。
こんな私のブログですがたまに覗いて頂けると幸いです。
さて、今回は早朝のブラックバス釣りに行ってき
ました。
バス釣り自体はちょこちょこと行っていたのですが今回からまた釣行日誌をアップしていきます。

開始10分足らずでバスを1匹ゲットしたのだが写真保存でミステイクをしてしまいました。
サイズは30センチ弱ぐらいだったかな~。
何故か気持ち的に余裕があったのだが・・・
そして、座りながらのんびりと釣りをしていると・・・


今日は1時間で納竿!
ブログの更新を2年ぐらい放置しておりましたが、
ワンピースで例えると「2年後」みたいな感じです。
ブログアップもだいぶご無沙汰しておりました。
こんな私のブログですがたまに覗いて頂けると幸いです。
さて、今回は早朝のブラックバス釣りに行ってき
ました。
バス釣り自体はちょこちょこと行っていたのですが今回からまた釣行日誌をアップしていきます。
今回は筑波の用水機場を攻めて来ました。
「誰もいない用水機場・・バスが水面を意識している!活性高し!」
開始10分足らずでバスを1匹ゲットしたのだが写真保存でミステイクをしてしまいました。
サイズは30センチ弱ぐらいだったかな~。
「とりあえず、あと1匹釣って写真を撮ろう」
何故か気持ち的に余裕があったのだが・・・
「遂に・・俺は悟りを開いたのか・・・・!?」
そして、座りながらのんびりと釣りをしていると・・・
「悟り覚醒!結構いいサイズだし!」
「45センチ!ナイスファイト!いい勝負ができました」
今日は1時間で納竿!
ブログの更新を2年ぐらい放置しておりましたが、
ワンピースで例えると「2年後」みたいな感じです。
2011年01月15日
2011年初釣り続編
今日は土曜日ですね。私、IKUSAはのんびりと家の中でゴロゴロとしています。
それはさておき、初釣りの続編をアップいたしましょう!

冬でも対象外魚として嫌われ者であるクサフグの舞踊り!
F名人の釣ったフグは料亭にもって行けば食えるのでは?・・と思うほどの良型。
すべてリリースします。とっとと海に帰ってくれ・・



「だって32歳になったら冬の寒さが全然駄目!」
それはさておき、初釣りの続編をアップいたしましょう!
「フグ・フグ・・クサフグ!!(;´Д`)ハアハア」
冬でも対象外魚として嫌われ者であるクサフグの舞踊り!
F名人の釣ったフグは料亭にもって行けば食えるのでは?・・と思うほどの良型。
すべてリリースします。とっとと海に帰ってくれ・・
「俺の釣ったヒトデ・・微妙な感覚だ・・」
そして唯一食事として成立する魚は1匹!
「T名人の釣ったアイナメ!」
そして時刻は夕方になり、寒さも一段と厳しくなり納竿となりました
。「さらば鹿島港!」
2011年01月15日
いつの間にか2011年・・(;´Д`)ハアハア
みなさん。お久しぶりです。
ブログを更新するタイミングを完全に外してしまい、時は2011年・・
皆さん今年もよろしくお願いします!!
さて!・・これから書き込もうとする記事は1月4日の初釣りの話。
1月4日は初釣りに海に行ってきたのです。もう先週の話ですがお付き合いの程、よろしくです!
「1月4日、早朝5時、茨城県某釣具屋・・」
この日は会社の先輩2人と俺を含めた3人で茨城県の鹿島に来ていました。
今回は海釣りの名人達に海の極意を伝承してもらいた!!
この日から俺は「海人(ウミンチュ)」になるため!
さてここ「フィッシング鹿島」釣具屋さんですが週末は24H営業。平日は朝5時から
という非常に便利な釣具屋さんです。
ここで買い物を済ませ・・「いざ!鹿島港へ行くぞぉ!」
鹿島港に薄暗き夜明けと共に準備をします。大物が掛かる予感!!?
同行しているF名人とT名人はやはり段取りが早い。手馴れている。
さて・・俺は・・
「フィッシング鹿島で買った投げ竿を準備しましょう」
チョイ投げ1本とメバルロッド1本しかないので、間に合わせで投げ竿を買いました。
2280円ぐらいだったか、リール付きでこの価格は嬉しいですね!
そして仕掛けはご存知「ボウズのがれ」!!

これで坊主はまず無い!鹿島まで来たのだから!
しかし冬の海の寒さは厳しいものがありますね。トラウトの管釣りも寒いがまた別の・・
何ていいますか芯から凍える・・(;´Д`)ハアハア
次回に続く!!
2010年09月05日
絵になるバスを釣ろう!
9月5日。残暑はまだまだ厳しいですがバス釣りに行ってきました。
先週のピンクボーイズは夜釣りで撃沈(2人でギル2匹)というお粗末な結果に
納得がいかず、リベンジを果たすべく。今回の釣行にいたったのです。
「やはり闇夜の釣りより視界良好ピンポイントで狙える日中がいいよね~」
みたいなノリであったのは言うまでも無い・・
さて今回の同行者はお馴染みのゼロノス氏、久しぶりのA氏!3名で釣行です。

さて今回の戦地の筑紫湖だが過去にピンクボーイズで釣行したことがあるのですが、
その時は極寒の真冬。ワカサギパターンを狙っていったが手は冷たいは、鼻水はでるは、
体は寒いはの状態だったので釣る以前に撤収を余儀なくされた場所でもあるのです。


やはりゼロノス氏も手堅い!!A氏と同じくキーパーサイズ良型を2匹ゲット済み・・

ゼロノス氏、A氏、共に苦戦している様子。
俺はここで差をつけるべくひたすらカバー打ちに徹していたが・・・
そんな一瞬の隙をA氏は見逃さなかった・・


体高もありモンスターの名にふさわしい、いい面構えのブラックバス「魔王」と名づけよう!!
「おめでとう!A氏!あなたこそフィネスマスター」
見ている俺もドキドキしました。次回は俺も狙ってみたい!
久しぶりにいい物を見せていただきました。
おかげで良い絵を撮れました!!
先週のピンクボーイズは夜釣りで撃沈(2人でギル2匹)というお粗末な結果に
納得がいかず、リベンジを果たすべく。今回の釣行にいたったのです。
「やはり闇夜の釣りより視界良好ピンポイントで狙える日中がいいよね~」
みたいなノリであったのは言うまでも無い・・
さて今回の同行者はお馴染みのゼロノス氏、久しぶりのA氏!3名で釣行です。
そして戦地は「筑紫湖」。ポテンシャルは高そうだが・・

「兎にも角にも絵になるブラックバスが欲しい!」
さて今回の戦地の筑紫湖だが過去にピンクボーイズで釣行したことがあるのですが、
その時は極寒の真冬。ワカサギパターンを狙っていったが手は冷たいは、鼻水はでるは、
体は寒いはの状態だったので釣る以前に撤収を余儀なくされた場所でもあるのです。
でも今日は残暑が厳しいがあのときよりは全然マシ!!
「しかし今日筑紫湖で俺がつった魚は1匹」

「合わせと同時にふっ飛んで来た痛いサイズのバス」
A氏は得意のフィネス釣法で手堅く2匹!

「引きを味わえるキーパーサイズ良型をゲットしていた。」
やはりゼロノス氏も手堅い!!A氏と同じくキーパーサイズ良型を2匹ゲット済み・・
「これはまずい・・絵になるバスが欲しいのに・・」
兎にも角にも場所を移動!
筑波野池郡のひとつ通称「オヤジ池」に到着!!
「ここで俺はリアクションを発動させた!」

「サイズは大きくないがカバー打ち狙い通りの嬉しい1匹」
ゼロノス氏、A氏、共に苦戦している様子。
俺はここで差をつけるべくひたすらカバー打ちに徹していたが・・・
「兎にも角にも暑くて・・暑くて・・絵にならない・・」
そんな一瞬の隙をA氏は見逃さなかった・・
「それはまさしくこのブログの主役交代を誘発するバイトであった」
A氏のロッドが綺麗に満月カーブを描く。まさにそれは大物の予感!!
相当な苦戦を強いられながらもA氏は水面までその魚影を我々に見せた・・
「水面で暴れる暴君!それはまさしくモンスターであった。」


「A氏!50センチジャスト!ランカー捕獲成功!」
体高もありモンスターの名にふさわしい、いい面構えのブラックバス「魔王」と名づけよう!!
「おめでとう!A氏!あなたこそフィネスマスター」
見ている俺もドキドキしました。次回は俺も狙ってみたい!
久しぶりにいい物を見せていただきました。
おかげで良い絵を撮れました!!
2010年08月23日
携帯を変えました!
もうこれは7月の話になるのですが買い物をしました!
携帯電話を
au → SoftBank
「iPhone4に変えました!」

「使いこむ程に味わい深い!!」
夫婦で「iPhone4」に変えましたがアナログ人間の妻は操作に難色を示しております。
結論から言うと最高です!
2010年08月20日
盆休みのバスフィッシング!!
かなり遅くなりましたが8月13日のピンクボーイズのバスフィッシングの話です。
ゼロノス氏から電話が入りその日の釣行は上○沼に決まったのです。
久しブリブリのバス釣り!・・・だったが寝坊しました。

基本この釣り場は俺の感覚だと難しい釣り場に入るのだが・・・


この池の規模はかなり小さいのでポイントがすごく絞りやすい池でした。

このぐらいのバスが6gテキサスドラクロに食ってきますから結構楽しめます。
俺はこのサイズを2匹釣ることが出来ました。
久しぶりのバスなので満足です!!
この日はここで終了になりましたが存分に楽しむことが出来ました。
やはりバス釣りはお手軽でいいもんですね!
ゼロノス氏から電話が入りその日の釣行は上○沼に決まったのです。
久しブリブリのバス釣り!・・・だったが寝坊しました。

「今年の上○沼はかなり調子がいいらしい・・・」
毎年聞く言葉でもある・・・
基本この釣り場は俺の感覚だと難しい釣り場に入るのだが・・・
ゼロノス氏は調子いいらしい・・・

「今年も上野沼は調子がいいようです・・」
さて場所を変えて筑波野池郡に移動します。

「通称、オヤジ池」
この池の規模はかなり小さいのでポイントがすごく絞りやすい池でした。
サイズは望めませんがベイトタックルでも食いがいい!

このぐらいのバスが6gテキサスドラクロに食ってきますから結構楽しめます。
俺はこのサイズを2匹釣ることが出来ました。
久しぶりのバスなので満足です!!
この日はここで終了になりましたが存分に楽しむことが出来ました。
やはりバス釣りはお手軽でいいもんですね!
Posted by IKUSA at
20:59
Comments(10)
2010年08月13日
盆休みSP~久しぶりの釣り~
みなさん!お久しぶりです!
このブログのアップも4ヶ月ぶりぐらいでしょうか・・・
本職の仕事が中々無駄に忙しく、釣り自体からも離れた生活を送っておりました。
そして何とか無事に盆休みに入ることが出来たので久しぶりの釣行を報告します。

仕事で土曜日を潰され、平日は残業で汗をかき・・・・
自然との触れ合いから長いことはなれていたら夏も中盤になっていました(涙)
IKUSAと名乗っている俺もすでに31歳。癒しをもとめるオジサンになっていたのである。
さてさて本日の同行者は久しぶりにK師範、A氏、O氏の3人です。
のんびりとオッサンのように座り込み、竿を出して糸を垂れて・・クソ暑い中でも癒されます。


ヒラメは俺が頂いてその日に塩焼きにて食しました!ごちそうさまでした!
こんな感じでお昼の1時には納竿で今回の釣行は終了となりました。
久しぶりの釣りは楽しかった!みなさんお疲れ様でした!
本職のブラックバスの方も始動しなければなりませんね!
このブログのアップも4ヶ月ぶりぐらいでしょうか・・・
本職の仕事が中々無駄に忙しく、釣り自体からも離れた生活を送っておりました。
そして何とか無事に盆休みに入ることが出来たので久しぶりの釣行を報告します。
「8月11日盆休み初日!」

「茨城県の某海岸!夏もいつの間にか中盤戦である」
仕事で土曜日を潰され、平日は残業で汗をかき・・・・
自然との触れ合いから長いことはなれていたら夏も中盤になっていました(涙)
「今日は海にてチョイ投げで癒されよう・・」
IKUSAと名乗っている俺もすでに31歳。癒しをもとめるオジサンになっていたのである。
さてさて本日の同行者は久しぶりにK師範、A氏、O氏の3人です。
のんびりとオッサンのように座り込み、竿を出して糸を垂れて・・クソ暑い中でも癒されます。
「シロギス、クサフグ、海草、その他もろもろをゲット!」

「A氏とO氏が釣った渡り蟹。味噌汁のダシにいいですね!」

「K師範がルアーで釣ったヒラメ!見事です!」
ヒラメは俺が頂いてその日に塩焼きにて食しました!ごちそうさまでした!
こんな感じでお昼の1時には納竿で今回の釣行は終了となりました。
久しぶりの釣りは楽しかった!みなさんお疲れ様でした!
本職のブラックバスの方も始動しなければなりませんね!
2010年04月04日
茨城野池釣行!4月4日
早朝のみの野池釣行に行ってきました。
パートナーは毎度お馴染みのゼロノス氏!
しかし今年は桜がの開花が遅い。今朝も霜が降りている始末。
冬の寒さよりは全然マシではあるが、もっと安定した気温が望ましいですね。

合計4本持ってきたのだが、ロッドスタンドが3本までなのでとりあえずこれでいきましょ!

ピンクボーイズの相方のゼロノス氏が数々のドラマを起こした用水機場!
釣ったバス全てが40アップという凄まじい記録を残しております。
この場所、ゼロノス氏との釣行には必ず訪れます。


久しぶりに相方の会心撃にプレッシャーを感じましたよ。
次回は俺も決めましょう!
ゼロノス氏の釣果は ↓ ↓
http://zeronos.naturum.ne.jp/
パートナーは毎度お馴染みのゼロノス氏!
しかし今年は桜がの開花が遅い。今朝も霜が降りている始末。
冬の寒さよりは全然マシではあるが、もっと安定した気温が望ましいですね。
さて!今日はロッド3本を持ち込み挑んでみました。
合計4本持ってきたのだが、ロッドスタンドが3本までなのでとりあえずこれでいきましょ!
とりあえず今日巡った野池を紹介しましょう!
↑ ↑ 「ドラマ機場」 ↑ ↑
ピンクボーイズの相方のゼロノス氏が数々のドラマを起こした用水機場!
釣ったバス全てが40アップという凄まじい記録を残しております。
この場所、ゼロノス氏との釣行には必ず訪れます。
↑ ↑ 「通称トステム」 ↑ ↑
↑ ↑ 「名も無き筑波山が見える池」 ↑ ↑
さて・・釣果結果は!!??
ゼロノス氏!ドラマ機場にて40upを2発!!
IKUSA!坊主!
久しぶりに相方の会心撃にプレッシャーを感じましたよ。
次回は俺も決めましょう!
ゼロノス氏の釣果は ↓ ↓
http://zeronos.naturum.ne.jp/
2010年03月28日
ゼロノス参戦!
ピンクボーイズの相方であるゼロノス氏が!!
ブログを開設したようです!!!

「みなさんよろしくお願いします!」
ゼロノス氏のブログ ↓ ↓ ↓
http://zeronos.naturum.ne.jp/