2010年02月07日
ねぼすけ氏、討伐クエスト!

・・・・・ねぼすけ氏とは俺の先輩であり、俺がバス釣りを再開する
きっかけを作った人である。ラグゼ使いの彼はバスのキャッチ率が
シーズンを通しても9割超えの達人である。今回、彼がピンクボーイズに
勝負を挑んできたのが今回のクエストの始まりである。
--------------------------------------
2月7日、早朝6時。
すでに我々ピンクボーイズ(イクサ、ゼロノス)はスモール川で
準備運動がてらに穴打ちを寒い中、修行してました。
これが以外に難しく、1時間半ぐらい穴めがけてジグ打ちを
カマすのですが肝心なスモールは姿を見せません。
姿でも見せてくれればやる気も出るのだが・・・・・
この穴打ちはもう少し暖かくなってからにしましょう。
「いざ!ねぼすけ氏が待つ、臭い野池にGO~!」

現地に到着すると、ねぼすけ氏はすでに軽く準備体操を終えて、
寒い中ひとりで釣りをしている様子。
ここから3人で勝負開始です!
3人でここで粘るのですが、バスのアタリと言えるもは感じることができず、
やむえず、場所を変えることにします。
次の場所は・・・・・
「いつもの用水機場。ここで勝負が・・決まるのか!?」

ここで色々と試してみる。この機場はトップシーズンは
いいサイズが釣れる場所なのだが、季節が季節・・・・
やはりバスを探すのが困難な状態である。
今だに冬の攻略を見つけられないままで今日まで来てしまった。
今日こそはとフルタックルに近い状態で3人で勝負をしたのだが
やはり冬バスは甘くない。
正午になりバス釣り勝負は終了してしまった・・
相変わらず冬バスは難しい・・・
しかし、俺にとって攻略なんてものは案外どうでもいいことなのかもしれない。
釣りという趣味を季節を通して楽しむ。それだけで充分であるのです。
釣りはのんびりと楽しみたい。最近はそんな感じです。
Posted by IKUSA at 20:35│Comments(12)
│フレッシュウォーター
この記事へのコメント
お疲れさまでした!!
今日の虎川での敗因は目覚ましのセットを失敗して寝坊した俺の責任です(涙)
早く観音様!?バスが拝みたいでつね。
次頑張りましょ!!
今日の虎川での敗因は目覚ましのセットを失敗して寝坊した俺の責任です(涙)
早く観音様!?バスが拝みたいでつね。
次頑張りましょ!!
Posted by ゼロノス at 2010年02月07日 21:36
お疲れさまでした
。 この時期虎川にとっては、微妙な時期になりますね。水温的なものもありますがプリ意識の個体の動きも気になる
やはり暦の上では春でも、まだ冬の気候だからね。野池群のラージも、まだ動きが鈍いかな。そんな時期でもバスキチは、じっとしてられないよね
。俺はこんな時期は鱒退治に走ってしまいます


貴重な一匹
を探す釣りも好きだけどね
。頑張りましょう
。











Posted by T先輩 at 2010年02月08日 02:11
>ゼロノスさん
こんばんは!
昨日はお疲れ様でした。川の穴うちは初体験でしたね(笑)
冬の早朝5時半は暗闇です。ゼロノスさんが到着したくらいの
時間が丁度よかったんですよ(笑)
次はロッド2本くらいでがんばりましょう。
フルタックルはきついですね~
こんばんは!
昨日はお疲れ様でした。川の穴うちは初体験でしたね(笑)
冬の早朝5時半は暗闇です。ゼロノスさんが到着したくらいの
時間が丁度よかったんですよ(笑)
次はロッド2本くらいでがんばりましょう。
フルタックルはきついですね~
Posted by IKUSA at 2010年02月08日 21:21
>T先輩
こんばんは!
確かに早朝の川は寒かったです(汗)
鯉すら居なかったような記憶が・・・
しかしT先輩のおっしゃるとおりバスキチはじっとしてられませんね(笑)
毎回、坊主でも懲りずにゼロノス氏とバス釣りしてる自分は
やはりバスキチです!
貴重な1本!!
こいつを釣るまではがんばって冬バス釣りをがんばります!
こんばんは!
確かに早朝の川は寒かったです(汗)
鯉すら居なかったような記憶が・・・
しかしT先輩のおっしゃるとおりバスキチはじっとしてられませんね(笑)
毎回、坊主でも懲りずにゼロノス氏とバス釣りしてる自分は
やはりバスキチです!
貴重な1本!!
こいつを釣るまではがんばって冬バス釣りをがんばります!
Posted by IKUSA at 2010年02月08日 21:26
お久しぶりです(^-^)
子供の頃、竹に糸と針をつけて、田んぼ脇の用水路でフナを釣って遊んでいました♪私もあの時の気持ちを忘れずに、これからも楽しく釣りをしたいです(*^o^*)
子供の頃、竹に糸と針をつけて、田んぼ脇の用水路でフナを釣って遊んでいました♪私もあの時の気持ちを忘れずに、これからも楽しく釣りをしたいです(*^o^*)
Posted by ㈱やま at 2010年02月09日 23:37
こんばんは!!!
おお!!!早起きですね!
冬バスは難しいですよね。。。
私もがんばらなくては!!!
おお!!!早起きですね!
冬バスは難しいですよね。。。
私もがんばらなくては!!!
Posted by MASA at 2010年02月13日 23:26
>(株)やまさん
こんばんは!
俺も子供の頃は網を片手に魚獲りに夢中でした。
あの頃の気持ちでバス釣りも楽しんでいきましょう!
子供心で単純に!
こんばんは!
俺も子供の頃は網を片手に魚獲りに夢中でした。
あの頃の気持ちでバス釣りも楽しんでいきましょう!
子供心で単純に!
Posted by IKUSA at 2010年02月17日 20:18
>MASAさん
こんばんは!
冬バスはいつまで立っても来てくれましぇん・・
そろそろ春が来てしまいそうですよ~
でも寒いよりは暖かい春がいいですね~
こんばんは!
冬バスはいつまで立っても来てくれましぇん・・
そろそろ春が来てしまいそうですよ~
でも寒いよりは暖かい春がいいですね~
Posted by IKUSA at 2010年02月17日 20:24
お疲れ様!!
初バスを釣れなかったのは残念でしたが、3人での釣りは久々だったので
とても楽しかったです。
また勝負の連絡待ってます。
初バスを釣れなかったのは残念でしたが、3人での釣りは久々だったので
とても楽しかったです。
また勝負の連絡待ってます。
Posted by ねぼすけ at 2010年02月20日 07:13
そうですか~IKUSAさんでも初バスはまだですか~。
でもそろそろいい感じになってきましたよね。
今年もご一緒しましょうね!
でもそろそろいい感じになってきましたよね。
今年もご一緒しましょうね!
Posted by Yu at 2010年02月23日 21:40
>ねぼすけさん
こんばんは!
そろそろバスも動き出すころですね!
まあ・・あれ以来バス釣りに行ってませんが
近々、勝負のときが来そうです。
そのときは全力で行きましょう!
こんばんは!
そろそろバスも動き出すころですね!
まあ・・あれ以来バス釣りに行ってませんが
近々、勝負のときが来そうです。
そのときは全力で行きましょう!
Posted by IKUSA at 2010年02月28日 20:52
>Yuさん
こんばんは!
そうなんです!
冬もいつもどおり活動しているのですが
今だにバスを拝めずにいるのですよ~
しかもそろそろ春ですね(笑)!
そろそろ全快で釣りできそうです!
こんばんは!
そうなんです!
冬もいつもどおり活動しているのですが
今だにバスを拝めずにいるのですよ~
しかもそろそろ春ですね(笑)!
そろそろ全快で釣りできそうです!
Posted by IKUSA at 2010年02月28日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。